
シュノーケル練習の狙い
シュノーケルを競泳メニューに入れるスイミングも多いと思います。 その狙いとしては、 ①呼吸を気にせずに泳法チェック ②呼吸方法 この2点を意識することです。 ①について 泳法チェックをしている時に、息苦しいと思ったことがあると思います。...


背泳ぎキックは大きく?小さく?
背泳ぎのダウンキックは、 ①大きく強く打つ? ②小さく鋭く打つ? 抵抗を考えると、やはり②の方をお勧めをします。 動画でも紹介されていますが、チューブで幅を限定し、その中で効果的なキックが打てるように練習をしています。 その具体的な理論や、方法...


リオ五輪 50mfr Adrian(エイドリアン)選手
50mクロールといえば、最速の競泳レースになります。 とにかく、スピードを上げればいいというようにも思えますが 一つ一つの動作でミスがないように、22秒間の間にかけています。 以前の50mfrのレースと比べると、姿勢が高い選手が増えたかと思います。...

萩野選手が恐れる日本人選手 江原騎士選手
江原騎士選手は、フリーでリオ代表となりましたが、海外の選手と比較してもわかるように、 体格が、スポーツ選手、水泳選手としては決して恵まれていない選手だと言えます。 体格がないから,,,そんな方に勇気、可能性をあたえてくれる選手ですね。 では、なぜそれでも速いのか?...

リオ五輪アメリカ代表選考会 200mFLYフェルプス
200mFLYの世界記録保持者、フェルプル選手が五輪代表を決めたレースを見ると 以前よりもさらに、体が水面上に飛び出すぎないように泳いでいるように見えます。 全盛期よりもリカバリーポジションが下がったように感じます。 水中動作では、水の流れが腰、足の方へながれていっているの...


リオ五輪アメリカ代表選考会 200mIM フェルプス、ロクテ
アメリカ代表の個人メドレー選手といえば、 背泳ぎの名選手ロクテ、バタフライ、フリーの名選手フェルプス このレジェンド選手がアメリカ代表選考会でいい結果を残しています。 フェルプスはリオでWR出してしまうのではないかというような出来栄え...

フリーのキックポイント エイドリアン選手分析
クロールのキックの向きについて ①サイドキック ②通常のキック ③ロールして斜めキック どれが速いかは当然に② エイドリアン選手は、その違いを意識してキックの向きについて気をつけているようです。 さて、どのように気をつけるか。...

バタフライ短距離の泳ぎ方 サラショーストレム
50mのバタフライは、 ①ウェーブするべきか ②フラットに泳ぐべきか サラ選手は②です。 フラットに泳ぐことにより、抵抗を減らし、安定して回転数を上げて 圧倒的なスピードを実げんしています。 グライドをしないで、勢いを次のストロークにつなげ 加速しているようです。...


山口観弘選手 伝説の平泳ぎ200m世界新記録レース
日本人で競泳世界記録を持っている唯一の選手であります。 高校3年生の国体でしかも屋外のプールで出したのが非常にすごい,,, この伝説のレースは一度見ておいた方がいいです。 <rap> 50m 29.16 100m 1'01.72(32.56) 150m...


ケイトレデッキー 1500m世界新記録レース
フリーの名選手、ケイトレデッキー選手は距離によって泳ぎ方の調整をしています。 1500mという種目は意外と穴場ではあります。 その理由としては、50m世界新記録の5秒以上も落ちたタイムを持続する力があれば 世界新記録を出すことができるからです。...