top of page

大谷翔平(花巻東高校時代)のモチベーションテクニック

  • 2016年3月1日
  • 読了時間: 1分

アスリートは、自信で立てた目標を達成するために

時には、やりたいことを律し、やるべきことを行うことが大切になります。

その目標のために、行うべき行動を明確にし、細分化することによって

より目標達成をしやすくすることができます。

WSAでも、そのモチベーションテクニックを参考に

小学高学年以上の子には、目標達成用紙に目標、課題、行動を記入させています。

赤い部分が目標

黄色が目標達成のための課題

灰色が課題達成ための行動

記入例はこちらになります。

ネットに誰かが作った就活用のありましたので、参考に皆さんも様々なことについて

活用してみてください。


 
 
 

最新記事

すべて表示
個人メドレーのレース戦略

◯個人メドレーのレース戦略 各種目の特徴と対策 今回は、内容も濃いので有料版になります。 昨年度の世界水泳のデータを見て 2019~2020年において、自身で試してベストを出した個人メドレーの理論です。 技術論にも少しだけ触れています。...

 
 
 
ジュニア練習会の話

個別指導の生徒さんが増えて、たくさん見て欲しいけど予約が取れない,,, なんて、相談をもらうようになって始めた生徒さん限定の練習会 ちょっとだけ、情報をオープンにします!! ◯ジュニア 基礎練習会 日程 毎週火曜日 18:00~20:00...

 
 
 
特集記事
最新記事
アーカイブ
タグから検索
ソーシャルメディア
  • Facebook Basic Square
  • Twitter Basic Square
  • Google+ Basic Square
bottom of page