top of page

ライアンロクテ選手のバックターン技術

  • 2016年4月10日
  • 読了時間: 2分

ターンテクニックの一つを解説します。

今回は背泳ぎの名選手、ライアンロクテ選手を参考にします。

ターン局面でのタイム短縮の1つのポイントとして

出来る限り近づきすぎないで回ることがあげられます。

ひとかき多い選手と、そうではない選手を比べると、1かき分をかく分の

タイムだけ、タイム差が毎ターン事にでることになります。

そのため、壁を蹴るにあたり、支障のない

一番遠い距離でターンを行うことを心掛ける必要があります。

以前には、小さく回ることが重要なんて言われていましたが

今はそうではないのかなと考えられます。

体の長さを最大限に利用してあげるためには、腰を支点に回転すると

足が付くポイントを過ぎた際に、回転を始めますが

腕の使い方が大切です。

まずは、腕を体と平行にし

頭を下げて、回転を生み出します。その際に腕の向きを変えて浮力を作ります。

出来る限り、高い位置でターンをし、腰のポイントを中心にターンを行っていきます。

そして、浮力とあわせて、頭の方へ水を押していくことにより、回転力をあげて反転をしていきます。

ターン局面を迎えるにあたって、まずは体と平行に腕をそろえ、腕の向きを変えてみる。

まずはここからはじめてみましょう!

以上でした。

なお、この解説は、youtube上にあるspeedo様の動画を引用しております。


 
 
 

最新記事

すべて表示
個人メドレーのレース戦略

◯個人メドレーのレース戦略 各種目の特徴と対策 今回は、内容も濃いので有料版になります。 昨年度の世界水泳のデータを見て 2019~2020年において、自身で試してベストを出した個人メドレーの理論です。 技術論にも少しだけ触れています。...

 
 
 
ジュニア練習会の話

個別指導の生徒さんが増えて、たくさん見て欲しいけど予約が取れない,,, なんて、相談をもらうようになって始めた生徒さん限定の練習会 ちょっとだけ、情報をオープンにします!! ◯ジュニア 基礎練習会 日程 毎週火曜日 18:00~20:00...

 
 
 
特集記事
最新記事
アーカイブ
タグから検索
ソーシャルメディア
  • Facebook Basic Square
  • Twitter Basic Square
  • Google+ Basic Square
bottom of page