top of page

mcevoy選手のストロークテクニック

  • 2016年4月14日
  • 読了時間: 1分

豪州の選手は体格的優位性があることから、イアンソープ選手の時代から

多くの選手が活躍しております。

現役選手の中で、リオ活躍が期待される選手の一人として、mcEvoy選手があげられます。

先日の大会で100mFreeで47秒0と46秒台に迫るタイムを

リオ五輪前に出しました。

彼の泳ぎ方をみると、とにかく二軸で泳ぎグライドをするとしても

体の向きが下向きで、大きな面で浮力を常に作り出し

ボディーポジションを高く維持しているような泳ぎ方をしております。

また、二軸で泳いでいますが、エントリーした後に体が回転しないように

肩甲骨で伸ばせる範囲でグライドを取り、そこから、プル動作

手を振り回すことがなくピッチアップをしています。

こんな泳ぎ方をされてしまうと、日本人じゃあ勝てないよ…

と言いたくなってしまうようなフィジカルを活かす泳法スタイル

飛び跳ねて泳いでいるのではないかと疑うぐらいボディーポジションが高い

mcEvoy選手の46秒代に迫る泳ぎ

是非とも動画で確認してみてください。


 
 
 

最新記事

すべて表示
個人メドレーのレース戦略

◯個人メドレーのレース戦略 各種目の特徴と対策 今回は、内容も濃いので有料版になります。 昨年度の世界水泳のデータを見て 2019~2020年において、自身で試してベストを出した個人メドレーの理論です。 技術論にも少しだけ触れています。...

 
 
 
ジュニア練習会の話

個別指導の生徒さんが増えて、たくさん見て欲しいけど予約が取れない,,, なんて、相談をもらうようになって始めた生徒さん限定の練習会 ちょっとだけ、情報をオープンにします!! ◯ジュニア 基礎練習会 日程 毎週火曜日 18:00~20:00...

 
 
 
特集記事
最新記事
アーカイブ
タグから検索
ソーシャルメディア
  • Facebook Basic Square
  • Twitter Basic Square
  • Google+ Basic Square
bottom of page