top of page

男子400mフリー決勝 第12回ドーハ世界短水路選手権

  • 2016年12月9日
  • 読了時間: 1分

韓国のパーク選手が優勝しました。

以下トップ選手のターンインしたスプリットタイムです。

24.77

52.28

1`19.74

1`47.04

2`14.47

2`41.66

3`08.81

3`34.59

24秒〜25秒の入りから、26秒~28秒のラップを刻んでます。

4フリなので特徴としては、

①キャッチアップに近い泳法で上記ラップを刻んでいる

②ストロークは長いのですが、3ビートでクロスキックを入れている選手が多い

短水路なため、ターン技術が泳力と同様に重要なポイントとなってきます。

パーク選手は途中でトップから落ちますが、ターンインの距離感で追いついていきます。

そのため、泳力での余力を残すことができ、ラストスパートをかけることができるんですね。

日本では、短水路の大会が多いため、ターンの練習が不可欠であることがわかります。


 
 
 

最新記事

すべて表示
個人メドレーのレース戦略

◯個人メドレーのレース戦略 各種目の特徴と対策 今回は、内容も濃いので有料版になります。 昨年度の世界水泳のデータを見て 2019~2020年において、自身で試してベストを出した個人メドレーの理論です。 技術論にも少しだけ触れています。...

 
 
 
ジュニア練習会の話

個別指導の生徒さんが増えて、たくさん見て欲しいけど予約が取れない,,, なんて、相談をもらうようになって始めた生徒さん限定の練習会 ちょっとだけ、情報をオープンにします!! ◯ジュニア 基礎練習会 日程 毎週火曜日 18:00~20:00...

 
 
 
特集記事
最新記事
アーカイブ
タグから検索
ソーシャルメディア
  • Facebook Basic Square
  • Twitter Basic Square
  • Google+ Basic Square
bottom of page